こんにちは!韓国外国語大学に正規留学中のririです🌸
今回は、韓国留学中に日本から韓国へ送金する際に便利な「楽天銀行」と「Wise」の組み合わせについてご紹介します。
日本に住んでいた時からなのですが、私の中に「何かを買った訳でもないのにお金を払うなんて嫌だから、銀行の手数料は絶対に払いたくない」という強い意志がありました。笑
なので、留学に来る前から「銀行の手数料をできるだけ払わなくて済む方法」を模索しておりたどり着いたのが、この「楽天銀行」と「Wise」の組み合わせで送金する方法です!
私自身、韓国に留学に来てから1年以上この方法を使っていますが、振込手数料をできるだけ払わないどころが、1円も払ったことがありません!!🥹✨
※ここで言う振込手数料とは、日本の銀行→Wiseの口座に日本円を送金する際の手数料となります。
「Wiseって何?」という方向けに過去にもWiseの紹介をしているので、よかったらご覧ください🍀
1つめの記事では、登録方法を解説しているのでWiseのアカウント作成がまだの方はぜひご覧ください!
楽天銀行で送金手数料が無料になる理由
上記の記事でWiseについて海外留学で使える理由はお伝えできたかな~と思うのですが、次は「じゃあなんで楽天銀を利用すると振込手数料が無料になるの?」との疑問にお答えしていこうと思います☺️
それは、楽天銀行の「ハッピープログラム」を利用することです!
まず、日本の銀行からWiseの口座へ楽天銀行と大手の銀行の振込手数料の比較をしてみました。
銀行名 | 振込手数料(同一名義/他行宛) | 備考 |
---|---|---|
楽天銀行 | 0円~(ハッピープログラムで無料) | 条件クリアで最大月3回無料 |
住信SBIネット銀行 | 月5回まで無料(プランによる) | ランクにより無料回数が変動 |
三井住友銀行 | 220円~440円程度 | 窓口・ネットで手数料が異なる |
みずほ銀行 | 220円~440円程度 | 他行宛は高め |
三菱UFJ銀行 | 220円~330円程度 | ネットバンキング利用時 |
ゆうちょ銀行 | 100円~220円 | Wise側の受取銀行がゆうちょなら可能 |
こう見ると、楽天銀行以外で無料な銀行はなく、大体どこも220円~440円程度の手数料がかかるので、それを送金する度に支払うのはもったいなさすぎますよね💦
ハッピープログラムとは?
楽天銀行の「ハッピープログラム」は、楽天ポイントが貯まったり、他行あての振込手数料が無料になったりする、楽天銀行ユーザー向けの優遇制度です。
※事前にエントリー(無料)が必要です。

このように、楽天銀行を使うと最低でも楽天銀行の残高が10万円以上または取引5件以上の条件をクリアすると、月に1回、他銀行(Wiseの銀行口座)への振込が無料でできるようになります。
※対象となる主な取引例
・楽天銀行デビットカードの利用(※デビットカード利用は取引件数にカウントされません)
・給与・賞与・年金の受取
・口座振替(公共料金やクレジットカードの引き落とし)
・楽天銀行からの振込(他行宛含む)
・楽天証券との連携による自動入金
私はこのハッピープログラムが適応されて、いつも振込手数料が無料になっています✨
ちなみにですが、私は楽天証券で積み立てNISAも行っていてステージ会員を上げやすくなっています☺️
留学中に楽天銀行があるメリット
今回のブログのメインである、楽天銀行からWiseに手数料無料で入金できるということ以外にも、以下のように韓国留学中に楽天銀行の口座があるとメリットが多いんです🙆♀️
・通帳がいらない、すべてオンラインで完結
・日本のSIMがなくても、アプリやメールで通知が受け取れる
・帰国せずに日本国内の支払い・送金ができる
楽天はネット銀行だから、韓国にいながらも使いやすく、まさに留学にはもってこいの銀行だと思います🥹
実際に、私も日本にいながら楽天銀行の口座から日本の友達に送金をしたりできてとっても便利でした◎
楽天銀行の開設
それでは次に楽天銀行の開設方法について簡単に紹介していこうと思うのですが、期間限定で紹介キャンペーンをやっているみたいだったので、そちらの紹介もさせてください!
紹介キャンペーンについて

なんと今なら口座開設で私も紹介された方も両方1,000ポイントをもらえちゃうみたいです✨
このポイントは、1ポイント=1円として、楽天市場でのお買い物や楽天ペイのアプリをインストールすれば楽天ペイ対応のお店で使えます◎
これで留学に必要な物のお買い物の足しにするのも良きですね🥹
楽天銀行の口座開設を検討されている方は、ぜひ私の紹介コードを使って1,000ポイントGETしちゃってください💪
実際の開設方法
口座開設はネットで簡単に最短3分から申し込みできます!✨
STEP1 : 口座開設お申込み
STEP2 : 本人確認書類の提出
STEP3 : 届いたメールにそって初期設定を行う
▼こちらのリンクより口座開設画面に入れます▼
※口座開設申込の際に、わたしの紹介コード【P20725531】を、申し込みフォームの「紹介コード」入力欄に入力してください💛
※紹介コードを利用していただく際には、ログインから10日以内に申し込みをする必要があるようですので、その点のみご注意です⚠️
まとめ
私が利用している楽天口座についての記事はいかがでしたでしょうか!
留学中にはどこの日本の口座を持っていると良いのか、迷われている方も多いと思うので今回記事にしてみました💪
留学はただでさえ出費がかさむので、できるところから節約していきましょ~✨
また節約関連の記事も出していきたいと思うので、また訪問してくださるとうれしいです。
それでは今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🎈
コメント