こんにちは!韓国外国語大学に正規留学中のririです🌸
今日は前回の続編で、ついに時間割が確定したお話をしていきたいと思います!
前回と前々回の記事を読んでくださった方、ありがとうございます🙇♀️✨
読んでくださった方は、気になっていただろう、私の絶望的な時間割がどうなったのか詳しくお話していきたいと思います😊
はじめに~私のやばすぎた状況~
もう今回の受講申請は、本っ当にストレスフルでした…😭
前回の記事のタイトルにもあるように、大学を退学することすら頭に浮かんだくらいでした。
私の当初の状況をおさらいすると、受講申請に失敗して最初は主専攻の授業1つ(3単位)と、二重専攻の授業(9単位)の合計12単位でした。
私は、二重専攻を続けるかどうか迷っているので、もし途中でやめても大丈夫なように主専攻の単位を最初にとっておきたいと考えていました。(主専攻の単位が取れていないと卒業自体ができないため)
そして、今回は主専攻の授業をなんとしてでも3つ以上取らないと、二重専攻をやめたとしても超過学期が決定してしまうという状況でした。
ということはですよ、受講申請が終了して開講時に私が取れていた主専攻の授業数は1つ。
つまり、私が超過学期をしなければいけないことが決定されていたということです。まさに絶望です…😱
しかし!私の最終の時間割は、主専攻6つ(18単位)です!!
つまり、元々取っていた二重専攻の授業3つを捨てて、主専攻の授業を新たに5つ追加で取れたということです😭😭
しかも、これがが起きたのは受講申請の登録システムが完全に閉鎖される数分前の出来事でした。
※外大の受講申請システムは、増員申請とキャンセル期間が終了するとともに完全に閉鎖されてログインしても授業の登録ができないようになっています。
まさに最後の最後での大逆転で、自分でも何が起こったのかしばらく理解できていないままでした…!
大逆転をした方法
それでは、なぜこんなことが起きたのか、私がしたことを詳しく説明していこうと思います🥹
外大KFL学部への入学を検討しているまたは在学中の方にとって、受講申請挽回の必勝法とも言っても過言ではないです!今後の参考になると思いますので、ぜひご覧ください~✨
また、この記事を購入してくださった方限定で、個人的な情報過ぎてここでは書けなかったことも個別にお伝えしたいと思います!
もちろん追加での質問も受け付けております!(連絡の方法は、記事内に記載しました😊)
コメント